PR

ビジネスメールではてなマークは使わない?

ビジネスメールではてなマークを使ってはいけない、使わないと教わったことがあると思いますが、実際にビジネスメールではてなマークを使われるのか、マナー違反と感じられるのかを自分の実体験交えて意見をまとめておきます。

[PR]無料で年収診断・適正診断できるミイダス

スポンサーリンク

使わないほうがビジネスマナーとしては正しい

はてなマークはビックリマークほど指摘される印象は少ないですが、感嘆符はそもそもビジネスメールでは使わないのがマナーと言われています。理由は相手に対して軽いやり取りの印象を与えてしまったり、返答を強要したり伝える内容が誇張される意味合いを含んでしまうと言われているためです。

ただ、実際のビジネスシーンで使ったら絶対NGかというとそんな印象はなく(勿論業界や相対するお客さんや社内の人にもよると思いますが)、はてなマークはビックリマークよりもだいぶ注意が緩い印象があり、実際に自分が目にしたビジネスメールでは質問したりする時に社内の人もお客さんもよく使っているのを目にします。

はてなマークをつけることで質問箇所が明確になる

マナーとしては正しくはないとされつつも、実際にコミュニケーションを取るうえで、はてなマークをつけるとどこが質問したい箇所なのかわかりやすくなるといった利便性もあります。

たしかにはてなマークをつけると、返答を強要する印象を持たれてしまうという意見もわかりますが、ビジネスシーンではわからないことがあったら質問するのは当たり前なので、わかりやすいほうがいいです。

社内や顧客が使っていたら使って良いと思う

自分の中でのルールとしては、相手が使う人だったら自分も使うにしています。僕自身はお客さんがはてなマークを記載する人だとしても失礼だなとは思いませんし、部下が使ってきても全然気になりません。したがって、相手が気にしなそうな人だなと思ったら必要に応じて使うようにしています。

逆に、ビジネスメールで感嘆符が登場しない相手の場合は、合わせて自分も使わないように気を付けています。

一方で、例外もあります。

例えば相手が使ってきてたとしても、かなり職位が上の方だったりした場合は関係が長かったり深くない場合は気を付けて使わないようにしています。

自分の場合は、1-2個上の職位の方の場合は感嘆符使う人であれば僕もふつうに使っちゃいますが、それより上の方(取締役や社長等)の場合はちょっと気を付けてしまいますね。。これは社内も顧客も同じです。

メール以外の連絡ツールも増えている

そもそも最近ではビジネスで使うコミュニケーションツールが多様化しており、SlackやSkype、チャットワーク、Facebookのメッセンジャー、LINE、など様々です。自分が勤めてる会社もリモートになってから社内連絡はSlackを使い始めたので、以前よりさらにフランクなやり取りになりました。

ビジネスメールのマナーは他のツールだとかなり緩和される傾向にあるかなと思いますので、ビジネスメールとしてのマナーではなく人とのコミュニケーションとしての基本的なマナーを守ればそんなに印象が悪くなるということはないかなと思います。

ビジネスメールのはてなマークについてまとめ

結論、気にする人が周りにいればそこに合わせといたほうがいいですし、気にしていなそうであれば使って問題ないと思います。自分はそういう風にやってきて今までビジネスで損した経験は少なくともないです。(もしかしたら失礼なやつと色んなところで思われているのかもしれませんが笑)

大事なのは言われているマナーを守ることではなく、コミュニケーションを取るうえで円滑に済ませたり相手を気遣うことです。マナーも時代とともに変わっていくので、あまりガチガチにならずに仕事を進めていいと思います。

[PR]無料で年収診断・適正診断できるミイダス

はてなマーク以外の、ビジネスメールの使っていいか悩む内容に関してはこちらで触れています。

ビジネスメールでビックリマークを使うのはOKか?
ビジネス上でのマナーは社会人の中でも意見が分かれることも多いですよね。今回はビジネスメールでビックリマークを使ってもOKか、それともマナー違反かを実体験交えて書いてみたいと思います。 [PR]無料で年収診断・適正診断できるミイダス 使わない...
ビジネスメールで絵文字を使うのはOKか?
ビジネスメールのマナーやルールは業界や会社、あるいは社員の中でも意見が分かれることも多いですが、今回はビジネスメールで絵文字を使ってもOKか、それともマナー違反かを実体験交えて書いてみたいと思います。
ビジネスメールでよろしくお願いしますは不要なのか?
ビジネスメールの締めの言葉としてよく使われる「よろしくお願いします」ですが、実際に目にしていて不要ではないかと思われることも多いようです。実際に自分が仕事を10年近くしてきていて、感じたことをまとめてみますので参考にしてみてください。