PR

新卒で年収300万円は多い?手取りはいくらになるか紹介!

新卒の際に年収312万円だったサラリーマンの自分が、新卒で年収300万円は多いほうなのか、また手取りではいくらくらいになるのかを紹介します。

スポンサーリンク

新卒で年収300万円は多いのか

「新卒年収 平均」とかで調べると、平均200-250万くらいですという記事が多かったのですが、僕の感覚的にはそんな低くないだろ!って思ったので、改めて新卒の定義を分解して調べてみました。新卒って今年度中に卒業する学生を指すので、大卒、高卒、専門等ごっちゃになっちゃうんですよね。

それだと自分と同じ学歴の人たちとの比較がしにくいと思うのでそれぞれ紹介していきます。

大卒の場合

厚生労働省が出している「賃金構造基本統計調査」という、公的な調査から拾ってきた情報では大卒の初任給は226,000円でした。これが年俸制の会社であれば年収は約270万、ボーナス2か月分がどこかで支払われるのであれば約320万です。

したがって、正確な平均値は出すことはできませんが、おおよそ4年生大学の新卒入社であれば270万~320万ということになります。なんとなく300万前後というイメージですね。

自分も大卒なのですが、なんとなく300万は多くも少なくもなく平均くらいなのかなーと感じてたので、実際この調査を見て納得がいきました。

院卒の場合

255,600円/月でした。やはり大学院卒だと新卒といえどぐっと給与が上がっている印象です。先ほどの計算でいくと、年収300万~350万超になる計算ですね。

専門学校・短大・高専卒の場合

厚生労働省だと分けられていましたが、おおよそ同じくらいだったのでひとくくりにしちゃいました。おおよそ205,000円/です。同様の計算方法でいくと約250~280万円くらいです。大卒と比べて年齢が低い分、多少下がっていますがそんなに変わらないんだなという印象です。僕の大学時代の友達に専門卒がいましたが、たしかこれくらいだった記憶なので、感覚的にも相違ないです。

高卒の場合

高卒だと177,000円/月でした。同様の計算で行くと約230万~247万となります。

令和2年賃金構造基本統計調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

新卒で年収300万は最終学歴によって多いか少ないかが異なる

以上を踏まえると、新卒年収300万は最終学歴によって多いか少ないかが異なることがわかりました。大卒だったら平均ですし、院卒だったら300万前後だとやや少ない印象、専門や短大卒、高卒は多いという感じです。

新卒の平均でくくってしまうと、多いとなってしまいますがもし自分の新卒年収が300万円前後で気になる方は最終学歴と照らし合わせて比較するようにしましょう。

1年目ではほとんど差はでにくいとされていますが、

自分の能力や経験と年収が適切かどうかは「ミイダス」というサービスで無料で診断することができます。自分もやってみましたが、5-10分くらいで診断できるので、今の年収が高いのか低いのか確認したい方は一度やってみてるといいと思います。ちなみに自分は+100万円くらいの年収が提示されました笑
年収診断だけでなく、適正診断もあります。
無料で年収診断・適正診断できるミイダスはこちら

年収300万円の手取り

次に年収300万円での手取りですが、自分は入社した時会社が年俸制だったためボーナスがなく理論年収をそのまま12分割して月ごとに払われており、わかりやすいのでそのまま紹介します。

結論、手取りでは21万/月くらいでした。住民税やその前の年の所得税によってこの数値は変わってきますが、一般的な大卒からの新卒でしたら、おおよそ20万-21万くらいと考えておけばよいと思います。21万と聞くと結構あるなと思う方もいるかもしれませんが、ボーナスはないので毎月21万で切り盛りだけでなく貯金や休暇時のレジャー代も捻出しないといけません。

それでいくとこの月収は社会人としては少ないと感じる人のほうが多いかなと思います。実家暮らしだったり家賃補助や社宅で家賃が抑えられていれば潤うとは思います。(自分は1人暮らしで家賃に8万くらい払ってたのでかなりきつかったです笑)

年収300万円以上を提示している名のある企業例

自分が就活していた時は、何となく年収300万円以下の企業は受けてなかった記憶なので、上場していたりある程度の社員数や会社規模があるところは年収300万円超えてるだろって思ってます。ただ、これだとイメージわきにくいと思うので誰もが知っているような企業で年収300万円以上が提示されている企業を具体的に紹介をしていきます。

サントリーホールディングス株式会社

飲料メーカーのサントリーです。誰もがサントリーの飲み物を何かしらで飲んだことはあるのではと思いピックアップしました。酒でいうとプレモル、炭酸飲料だとCCレモン、水だとサントリー天然水などなど。

そんなバリバリ大手会社のサントリーですが、新卒年収は推定で324万~360万と大手会社の割には平均から大きくは離れていなかったので少し意外でした。

推定というのは、リクルートページだと月収しかでていなく、年2回のボーナスの内訳がわからなかったので仮でボーナスが月1か月分~2か月分で計算して上乗せしています。

2020年4月実績
修士了:月給248,400円 大学卒:月給232,000円
年2回(7月、12月)
引用:https://www.suntory.co.jp/recruit/fresh/recruit/requirement/

日清食品ホールディングス株式会社

カップヌードルやどん兵衛で有名な日清ですが、採用情報を見る限りだと先ほどと同じような計算方法になりますが、推定300万~350万でした。サントリーより少し低めですが、日清には住宅手当がありましたのでこれはかなり大きいと推測していますので実質的にはもう少し年収高く考えていいでしょう。

初任給:
大学卒 215,000円
修士了 230,000円

賞与:
年2回(6・12月)
https://www.nissin.com/jp/recruit/nissinfoods/recruit/

第二新卒枠で年収300万以上の求人はたくさんある

さてここまでで、年収300万円は新卒での給与としては平均的であるとと書いてきましたので、当然ながら「第二新卒」といわれる転職の枠で見たとしても年収300万以上の求人はたくさんあるのが事実です。大手転職サービスであるdodaでは、年収300万円以上の転職・求人が10万件以上公開されています。(さらに上の年収400万円の募集も同規模であります)

第二新卒特化の転職エージェントもあります。

第二新卒の求人が豊富!第二新卒エージェントneoはこちら

今いる会社で平均的とされている年収300万円がすぐに見えてこなそうだったり、年収300万はあるけどそこまで思い入れがなかったり、やりがいが見つけられない場合は思い切って第二新卒枠での転職活動をしてみるのも選択肢としてはありかなと思います。今まで書いてきた通り、年収300万であれば会社側としても高い給与とは思っていないので、募集求人はたくさんあります。

自分の学生時代の友達や、会社の同期も新卒入社の1-3年の間に転職する人が半分くらいはいました。

新卒での年収300万円についてまとめ

事例紹介で出したのが消費者側でのイメージのしやすさから飲料・食品メーカーにしてしまいましたが、カテゴリによっても年収水準が変わってくるのであくまでも一例としてとらえて頂ければと思います。自分はWeb広告系の会社に勤めてますが、仲良くなったお客さんや同じような業種で務めている友達に聞く限りだと新卒での年収は300-400万くらいなことが多かったです。

新卒での年収が高いのか低いのか気になる人も多いかと思いますが、会社に勤めてからどれくらい年収が上げられるかのほうが後々生活にはクリティカルに影響してきますので新卒での年収はあまり気にせずに仕事に集中すればいいかと思います。

ちなみに新卒で入社した時は年収300万ちょっとだった自分も高いか低いかなんともいえないですが社会人7年目では600万ちかくまでもらえるようになりました。

【上場企業リーダー職】社会人7年目(29歳)のリアル年収
コロナ対策として会社がリモートワーク中心になったりマネジメント職についてから1年以上経過したりと社会人7年目は1つの区切りでしたが、年収自体はどうだったのかまた振り返ってみようと思います。

また新卒で400万もらってる事例もこちらの記事でまとめてありますのでよかったら参考までに!

新卒や社会人2年目で年収400万は多い?一部上場企業サラリーマンの経験から振り返る
新卒1年目や社会人2年目で年収400万もらえるかどうかは1つの基準ですよね。実際に若手で年収400万円もらえてる人はいるのか、もらえるにはどういう会社に入るべきなのか自分のサラリーマン経験から事例を紹介したいと思います。