ウデマエXに上がった自分ですが、やはり一筋縄では勝てないです。ただ、当初考えていたX=猛者たちだから勝てない、という訳ではなく違うところに要因があると考えて対策を立ててみました。
ウデマエXで勝てない理由
ウデマエXで勝てない理由をいくつか考えていましたが、S+からXに上がったことでレベルが上がったと考えるのは当然ですが、それ以外にも理由があります。
ウデマエXに昇格後、いきなり2200以上を初計測で突破するのはなかなか難しいです。自分は2150とかくらいだったと思いますが、割といい方な気がします。違うルールだと2050とかだったので。。
さて、Xパワー2000-2100というレベルですがこのXパワーが問題なのです。このスコアは翌月まで待てばXキープができますので割とS+の昇格戦よりも緊張感がないというか、適当なプレーをする人が多い気がします。
(あくまでも自分の経験談なので悪しからず。。皆がそうという訳ではもちろんございません。)
なので、個々のスキルはある程度高くても打開時にスペシャルを合わせる、デスしないという基本的なことを疎かにすることが多いです。
1900台になると、投げやりな人がさらに多い印象で打開で本当に突っ込みデスが多いです。
しかし、それは敵のチームも同じことが言えますので要はデスや動きを合わせる意識が大事ということです。自分だけ一人残って囲まれるのではなく、味方が突っ込みですするのであればそれをしっかりとフォローしていかないといけません。
味方がデスしたから自分もデスするのは極端すぎますが、打開できないなーと感じたらとにかく味方とリズムを自分から合わせにいくことが大事です。
したがって、ウデマエXで勝てない理由は自分的には2つ仮説としてございます。
- レベルがそもそも高いから勝てない
- レベルは問題ないが味方とリズムが合ってない
ウデマエXのパワーが上がるとどうなる?
2200を越えて来たあたりから、もう少し動きが安定すると感じています。自分はヤグラでしかこのレベル帯を経験できていませんが、SNSや知人に聞く限りでもこの辺りのXパワーが基準となるようです。
追記:2019年8月に最高で2400まで超えました。その際のやっていたことなどはこちらの記事で書いてあります。

2200より上のXパワーでウデマエXで勝てないのは実力?
自分はこの記事を書いた時2350が最高なので、それより上のXパワー帯については何も言えませんが、2200より上になっていれば単純に自分の実力というところに落ち着くと思います。
もちろん編成事故やふざけるプレイヤーが味方にいるとキツイですが、、
ウデマエXで勝てない人の対策
自分も当然ながらまだまだですが、以下のことを再度実践してみています。
- エイムをもっと磨く(キルの取りこぼしを防ぐ)
- 打開と抑えをきっちり味方とスペシャル合わせる
- 孤立しない、させない
- ステージ毎の強ポジや中央抑えを再度チェック
- 前衛は必ずしもキルではなく前線を上げることを意識
こう並べるとウデマエXでなくとも勝つために基本的なことばかりですが、この辺りが重要だと感じています。特に、自分のキルレを良くするために立ち回るのではなくしっかりと味方をカバーしたりオブジェクトに絡む動きや、
前衛に関しては極端な話デスしてもいいから前線をグッと上げることが大事だと思います。(復活時間短縮は積んでおくのがベター)
SNSでもよくキルレ晒して云々言ってる人を見かけますが、味方を活かせなかったかめっちゃキャリーできていない自分の実力不足とは思わないのかな?と感じてしまいます。(もちろん、そもそも編成事故や本当に戦犯してる味方がいるケースもあるとは思いますけどそれは敵にも同じことが言えるので)
Xパワー2300ちょっとの自分が偉そうに言えることでもないのかもしれませんが、キルレなんて良くしようと思えばいくらでもそれ用の立ち回りできてしまうので、そういう動きになってないか改めてチェックするのは大事だと思います。
ウデマエXで勝てないことへのまとめ
いかがでしたでしょうか。多少Xパワーの1900-2100くらいだと意識しておいたほうがいい背景はございますが、基本的にはスプラトゥーン2で勝つための基本を徹底的に磨くことが大事だと思います。
マッチングや味方のせいにしても、それはこのゲームの仕様なので仕方ないと思います。どうしても嫌な人は進化したマッチング開発されるまで待つか、自分で開発したり資金援助すれば?と思ってしまいます。どうせ大した客単じゃないんだから文句言うなよと僕個人は思います。それよりも、もっとエイム磨くとか立ち回り研究するとかやれることは大量にあると思うので自分が強くなることを最優先に時間作ったほうが楽しいと思います。
ちなみに、過去S+の時に勝てないと悩んでいた時の対策記事はこちら。
