スイッチにつなぐ有線LANアダプタのおすすめを紹介!

ゲーム

スプラトゥーンなどオンライン対戦ゲームを遊ぶ際には有線必須!と言われますが有線接続の機材にも良し悪しがありそれぞれおすすめがあります。今回は自分が途中で買い換えた有線LANアダプターを紹介します。

スポンサーリンク

有線LANアダプターを買い換えた経緯

そもそも、有線LANアダプターとはなんぞやというところからですが、ニンテンドースイッチはUSB接続が基本なので有線LANケーブルがあっても直接はさせません。USB接続で有線LANケーブルをつなげて変換する必要があるのです。(下記記事はモバイルwifiのケースですが、ほぼ同じです)

任天堂スイッチにwifiを有線でつなぐ方法をご紹介!
オンライン対戦の際にネットワーク環境を整えることはかなり重要ですよね。そこで任天堂スイッチにwifiを有線でつなぐ方法をご紹介いたします!

自分は購入初期からずっと家電のゲームコーナーにあるニンテンドースイッチ対応と書かれたいわゆる既製品?を使ってたんですが、有線なのにごく稀に落ちる。。(記事見返したらロジテックのやつだった)

しかもなぜか無線だと滅多に落ちないんですよね。これはもしかしてアダプタかケーブルのせいなんじゃね??と思い始め、まずは有線LANアダプターを思い切って買い替えることにしました。

ニンテンドースイッチにはバッファローがいいらしい

ググって調べると選択肢が多いので、Twitterで大会主催している方や大会出ている方、トップのプレイヤーなど回線が安定してそうな人をサーチしてみるとどうやらバッファローのUSB3.0対応のやつがいいらしいということが判明。仕事の帰りにビッグカメラによって探してみました!

BUFFALO LUA-U3-AGTE-BK

色はブラックで、USB3.0対応のバッファローの有線LANアダプターがこちら。

家電に行くと、スイッチが置いてある上の階のゲームコーナーではなくPCの周辺機器がある真ん中くらいの階に有線LANアダプターはたくさん置いてあります。エレコムが沢山売られてて安いし目を引くんですが、ニンテンドースイッチとエレコムはどうも相性が悪いという噂があるようです。(その情報なかったらおそらくエレコム買ってました)

自分が購入したBUFFALO LUA-U3-AGTE-BKは写真にもあるようにニンテンドースイッチの動作確認済みなのでその点も安心ですね。

別記事で紹介しますが、有線LANケーブルもcat.6のを買いました。

※注意点※
・BUFFALOの有線LANアダプターは家電のゲームコーナーの付近には置いてないことが多い。
・パソコン周辺機器に置いてあるのでチェック!
・エレコムよりもBUFFALOのほうが相性は良さそう
・有線LANケーブルもcat6以上を買ってみよう

バッファローの有線LANアダプタに変えてから調子が良い!

バッファローの有線LANアダプターに変えてからホスト落ちを除いて1度も回線が不安定にはなりませんでした!速度計測だとあんま変わらなかったけどアップロードが微妙に良くなった。(下り80、上り23→33)

実際にスプラやってる自分が使ってる有線LANアダプターなので、参考にしてみてください。