S+3になってから中々上がらなかったウデマエですが、最近壁を突破できたようでS+6まで上がりましたので対策などご紹介します。
S+で勝つための対策を日々実行
過去の記事になるのですが、S+0、S+3にそれぞれなった時から勝つための対策をいくつか実行しています。対策の内容については過去の記事を参照ください。


ウデマエS+3以降は勝ちやすい?
ウデマエS+3になったのは7月上旬でしたが、それ以降2ヶ月間ウデマエキープもできない時期が続きました。かなりS+3には手こずったなーと思いましたが、一度ウデマエキープをしてからは2週間くらいでS+6まで上がったので、もしかするとS+3の壁(だいたいガチパワーが1900-2000の間)を突破するとそこからは勝ちやすいのかもしれません。S+6でも平均のガチパワーは2000切ることもあるので。
Ver.4.0で追加されたスプラマニューバーベッチューが強い
Ver.4.0が発表される直前にマニュコラと赤スパッタリーを中心に使ってエリアでS+5、ヤグラでS+4まで行ったのですが、スプラマニューバーベッチューでエリア潜ったところ一瞬でS+6までいくことができました。自分のウデが上がっているのかスプラマニューバーベッチューがチートなのか。。
当初サブスペを知った時にはマニュコラの方が強くない?と思いましたが、実際に使って見ると対マニュコラやクアッドに対してもかなり強い。自分の感覚でもかなり強いと思っただけではなく、実際にマニュコラ使いの神々たちもベッチューは強いと言っています。
マニュベッチューでエリア2780までいけました
— ku (@Cc_O_a) 2018年9月14日
ベッチューマニュ強過ぎて30分でXパワープラス100
— メロン! (@melon1_game) 2018年9月15日
ペースアップしたので10月中のウデマエXを狙います
当初は年内にウデマエXの目標でしたが、途中から一気にペースアップできてきているので10月中のウデマエXを狙います。9月と言いたいところですが、8が限度な気がする。。今の所エリアがS+6、ヤグラがS+5、ホコがS+4です。アサリは、、、最高でS+3ですが、今はS+0まで落ちました。。アサリはゆっくりやります。