2018年8月5日に四国で行われた第4回スプラトゥーン甲子園の地区予選がレベル高すぎ&劇的すぎてヤバかったです。特に決勝戦のSengoku Gaming VS 最強小学生メロン君のチームは必見!
四国大会の優勝はSengoku Gaming
見事優勝を飾ったのはプロチームのSengoku Gaming。おめでとうございます!自分はよくエイム練習動画やガチマッチの戦い方など解説が丁寧でわかりやすいのでよわはださんの動画を観ていたのですが、はだおってよわはださんじゃん!と途中で気づきました。。よわはださんイケメンすぎるやろ。。。
決勝は0-1からの逆転劇で凄すぎました!!打開とはこういうことだと勉強になりました。リーダーのむらりんさんのキャラも良かったですね〜。スプラトゥーン甲子園のライブ配信が観れる!ニコニコ動画はこちら
「第4回スプラトゥーン甲子園」四国地区大会の優勝は『Sengoku Gaming』に決まった!本当におめでとう!!
北関東地区大会は8/12(日)に開催される。
こちらもぜひご覧いただきたい。
ニコニコ生放送(https://t.co/xpC5nLDKNw)
YouTube(https://t.co/xwYCvvZGij) pic.twitter.com/OxVtoRUhS5— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年8月5日
Sengoku Gaming 四国甲子園優勝しました!!
絶対絶命の状態から下克上を成し遂げる、これが戦国ゲーミングだ!
最強の戦国武将達
むらりん @murarin_pikachu
イヤホンジャック @umesyan927
IXIA @ixia424
はだお @yowahada #SGWIN
〜キミは今、伝説の始まりを目にする〜 pic.twitter.com/MG9y9gVKNz— Sengoku Gaming 🎮SG.LAN (@Sengoku_Gaming) 2018年8月5日
一番目立ってたのは準優勝のメロン君チーム
準優勝は惜しくも決勝で1-2でSengoku Gamingに敗れたやのっち監修「メロンの海苔塩風味Mild仕立て」。メンバーはYumildくん、のりしおくん、メロンくん、やのっちくんでしたが、このメンバーは強すぎた。。Twitterではメロンくんの1開戦の試合で28キルというナワバリでは考えられないスコアを叩き出したことで話題になっていましたが、個人的にはYumildくんの開戦直後のハイプレがヤバすぎました。だいたい2枚落としてくもんね。。開戦直後のハイプレでやられなかったのはSengokuだけだったんじゃないかな?決勝まで無敗で勝ち上がり、どれもリスキルゲーまで持ってく攻撃力は圧巻でした。決勝も3戦とも勝つと思ったけど、負けた2試合は紙一重の勝負ぽかったです。のりしおくんが使ってたカーボンローラーもヤバかったなーー。スプラトゥーン甲子園のライブ配信が観れる!ニコニコ動画はこちら
フェスで対ありのレンゾーンさんのチームが3位
サンリオの決勝フェスの時が自分は一番フェスパワー高かったのですが(確か2250くらい?)、その時に1試合だけ平均フェスパワーがクソ高かった試合があって対戦相手にRen〆Zoneさん(その時のフェス6傑)がいました。そこからTwitterフォローさせていただいたのですが、四国大会に出場されていて、準決勝でSengoku Gamingに負けてしまっていましたが見事3位でした。まあ終わった後に気づいたんだけどね。。。オンラインで強い人ともマッチングできるのもスプラトゥーンの楽しみの一つですよね。
四国大会もシマネが多かった
四国大会も先日の東海に引き続きシマネが多い傾向。優勝したSengoku Gamingもシマネ2枚、傘、エクスの構成で完全塗り塗りでしたね。スプラトゥーン甲子園のライブ配信が観れる!ニコニコ動画はこちら