第4回スプラトゥーン甲子園の関東地区DAY2は下馬評通りの強さでGGBOYZが見事優勝を果たす結果となりました。
感想やブキ編成など簡単に振り返りたいと思います。
GGBOYZのブキ編成やギアなど
GGBOYZですが、編成はほぼ固定となっていました。えとなさんがバケデコとデュアカスをステージにより持ち替えてたくらいであとの3人は固定でしたね。
ダイナモンさんはエクスプロッシャー
後衛役のダイナモンさんは最近ダイナモ以上に代名詞となりつつあるエクスプロッシャーを駆使していました。
ギアは基本はメインインク効率2つに対物強化でした。スメーシーワールドの時はイカ速を使っているようでした。
たいじさんはシャープマーカーネオ
前衛担当のたいじさんですが、第4回甲子園予選ではどちらかというと塗り役になり中衛的な立ち位置な気もします。とはいえ対面した時の攻撃力はやばい、、
ギアはサブ強化、イカ速、スペシャル減少量ダウンでした。
えとなさんはバケデコorデュアカス
えとなさんはバケデコとデュアカスを使用。スメーシーワールド以外は関東地区で放送されて出てきたステージはバケデコでしたね。(コンブ、海女美、バッテラかな?)
バケデコのギアはイカ忍を採用しており驚きました。イカ速、イカ忍、スペシャル減少量ダウンですね。
デュアカスのギアはラストスパート、メインインク効率、ステルスジャンプでした。
やまみっちーさんはスプラマニューバーベッチュー
最前衛を務めるやまみっちーさんはマニュコラではなくマニュベッチュー!ナワバリにおいてはマニュベッチューのほうが強いと言われているのでやはり使ってきたかという感じでした。
ギアはラストスパート、スペシャル減少量ダウン、対物強化でした。
レベルはかなり高かった
ベスト4のチームはもちろん、ベスト8敗退のぷれみあーずやおたんさんのいるチーム(show me your moves)などレベルはかなり高かった印象。Twitterでよく見る人も出てたのですが2回戦敗退でもXP2500超えくらいじゃないですかね?組み合わせにももちろんよるけど。
はんじょうさんの存在感がすごかった
結果としてGGBOYZが終始注目されて、パーフェクトで優勝しましたが、はんじょうさんの存在感はすごかったですね。魅せプレイ意図的にやってはないと思いますが、魅せますねー!イカ忍ローラーでナワバリを荒らすのがカッコいい。ファンもかなり会場にいたようで、歓声はGGBOYZだけでなくはんじょうさんもすごかった。翌日は日刊スポーツにGGBOYZとは別で取り上げられる目立ちよう。やっぱりもってますねーー。
ちなみにギアはイカ速、イカ忍、サブ効率でした。
第4回スプラトゥーン甲子園決勝大会の観戦チケットは下記記事にて紹介。
