スプラトゥーン3におけるデュアルスイーパーのギアを考察してみました。デュアルスイーパーといえばスリューさんが有名なので、スリューさんのギア紹介と解説を引用しつつ自分の考えも付け足していきます。
デュアルスイーパーの必須ギア
まずデュアルスイーパーを使う上で絶対に欲しいギアですが、以下3つになります。スリューさんもYouTubeで紹介している3つです。
- メインインク効率
- アクション強化
- イカ速
メインインク効率
まずメインインク効率についてですが、これはスプラトゥーン2からのデュアルスイーパーの特徴であるインク効率の悪さをカバーするために1以上は必要でしょう。2の時代はメイン性能アップというギアがありましたがそれで3.6消費されていても残りの0.3はメインインク効率に使うのが定石だったので、1か0.3は欲しいところです。これは自分も絶対に必要だと考えていました。1以上ほしいかと言われると、1~1.2くらいの幅で人によって変えればいいんじゃないかなーと思うくらいです。2とかにすると他のギアに割けなくなるので、1多くても1.2くらいに抑えるのがいいかなと思います。
もしそれだと足りないよ!と感じる方がいるようでしたら、ボム投げやスライド使用の回数、インク回復タイミングを見直してみたほうがいいと思います。
アクション強化
このギアはスプラトゥーン3から登場したのですが、デュアルスイーパーのジャンプ撃ちのブレを軽減したり、イカロールがしやすくなる効果があります。
ジャンプ撃ちのブレ軽減はなぜ強いかというと、前提マニューバー系統はケルビンやクアッドでない限りは通常の立ち撃ちを使う頻度も多いです。しかしマニューバー系統はジャンプ撃ちした際に元々2射撃でレティクルが広いのにさらに広くなってブレが大きくなるので、中々弾が当たりずらくなります。これはシューター系との撃ち合い時や、高台や壁越しを撃つ時などに影響してきます。
また、デュアルスイーパーは俗に言う「ジャンプキャンセル」というスキルがあり、スライド後にジャンプをすることで実質スライドを2回以上使うことができます。この際、ジャンプ撃ちの最初はスライドの時と同じように照準が1つに定まっているのですが、ジャンプ後半では立ち撃ちの照準に戻ってしまうので、その際にもブレ軽減が役に立ちます。
イカロールは前に詰めたりスライドと併用して回避したりするのに使うのでこれも出しやすくなるほうがメリットが多いです。
イカ速
こちらはデュアルの生存能力との相性や前に詰める時に1以上はあったほうが良いのと、前述のイカロールの出しやすさがイカ速でも増すので必要とされるギアです。0.2~0.4(1.1)くらいで好みはあってもいいかなと個人的には思いましたが、スリューさんも1、自分も1で使ってました。
※必須で紹介しましたが、スリューさんのYouTube概要欄には自由枠との記載でしたのでイカ速は好みかもしれません。
サブで付けておきたいギア
こちらはスリューさんのギアを参考にそのまま紹介させて頂きます。
- スぺ増:0.3
- スーパージャンプ時間短縮:02
- サブ軽減:0.1
スぺ増は抑えの際に回転率があがること、スパ短は逃げる時に必要、サブ軽減は0.1で積み得くなので、他の自由枠を考える前に0.1だけつけといたほうがいいとのことでした。
自分もスパ短、サブ軽減はあったほうがいいなーと思っていましたがスぺ増はあんまりいらないのかなと考えてしまっていたので、スリューさんの考察で勉強になりました。スぺ減よりもスぺ増のほうがいい理由についても動画内で触れているので参考にしてみると良いと思います。
自分的にアリかもと思っているギア
ここからは必須ではないが工夫や自由枠として採用アリかもと思っているギアをいくつか紹介します。実際、スプラトゥーン3は2に比べてデュアルスイーパーのギアは自由度が高いので、色々なデュアルの型があっても良さそうです。
復活ペナルティアップ
4Kとかがよくつけてるギアですが、デュアルスイーパーも生存能力がかなり高いのでアリかなとひそかに思っていました。あとは個人的な考えですが、デュアルはスペシャルがホップソナーであんまり強くないので、ペナアップの影響が他の強いスペシャルと比べて強く出れるのではないかと思ったのもあります。
スリューさんも上記のYouTube動画でこれについては少し触れててアリだとは思う、と言及していました。ただし、今後復活時間短縮(ゾンビ)ギアが流行りだしたら検討したいとのことだったので、今の環境的には優先度は下がるのかなという感じです。
ちなみに実際にこのギア使って何度か潜ってみましたが、デスが怖くなって動きが固くなってしまいました笑
ヒト速
デュアルは案外ヒト速が乗りやすいブキで、スライドを使わずに立ちのカニ歩きが強いシーンもあったりします。ただ、スロッシャーやブラスターにはあんまり効果ないので環境次第と好みかなと。ちなみにスリューさんは特に言及してなかったので微妙なのかもしれません。
サブ性能アップ
自分はデュアルでこのギア付け始めてからバンカラマッチ勝ちやすくなりました。利用用途はメインだと届かない高台とか遠いところにスプラッシュボム投げてチャージャーどかしたりするのに使っています。
ちなみにこちらもスリューさんは特に言及してなかったので微妙なのかもしれません。
検討入りそうだけどたぶん微妙なギア
以下は検討に入りそうだけど実際たぶんあまり合わなそうなギアです。恩恵が少ないといったほうが適切かもしれません。
- カムバック
- ステルスジャンプ
- イカニンジャ
- ラストスパート
これについてはスリューさんが動画でも触れてますが、デスを前提としたギアは今作ではデュアルには合わないと言っていました。これは自分も納得で、デュアルは生存能力ありきのブキであんまり脳死突っ込みはしないのでカムバック、ステジャンは不要かなと思いました。
ラストスパートも結構ありなんじゃと思っていましたが、そもそもカウントがピンチになる前に勝ち切りたいブキとのことなので(おそらく打開時にホップソナーが弱い)、それを積むくらいなら最初からメインインク効率でインク管理が楽になるほうが良さそうです。
イカニンジャは単純にキル速が遅いデュアルには合わないのと、あまり潜伏した状態でキル取りに行くブキじゃないので微妙かなと。スプラシューターとかシャープマーカーとか、マニューバーだったら通常マニュとかには合うと思います。