10月下旬にハロウィンフェスが始まりますが、前回のフェスではスプラトゥーン2で立体起動ができるようになったことが話題になっていました。
かよたそさんのクアッドホッパーの動画が話題に
立体起動は、人気漫画の進撃の巨人で出てくる架空の装置「立体起動装置」を駆使して空を飛び回る武術?みたいなものですが、それを連想させるかのような魅せプレイをしてくれました。その動画がこちら。
▲クアッドホッパーが立体起動できるように修正しました
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/kH9AFzO5Ec— かよたそ (@kayotaso_sp) 2018年9月23日
2回スライドのマニュではこの動きはできなくて、クアッドホッパーではないとダメなんですね。この動きに目をつけたのがさすがというか、かよたそさんらしくていいなぁと思いました。ゲームを楽しんでいますよね。
STPドラフト杯のPVにも採用されていました
かよたそさんはSTPさん主催のドラフト杯でもクアッドホッパーの立体起動が採用されていました。めっちゃカッコいいですね。キャンピングシェルターのムーブもやばいけど。