スプラマニューバーコラボ(マニュコラ)のギア構成は対物は積んだほうが良いみたいです。自分も実際に使ってみた感想とkuさんやよしざきそうたさんのギア構成もまとめてみました。
一般的にマニュコラと相性が良いと言われているギア
ユーチューブ配信している人の動画やイカクロを参考にすると「スペシャル性能UP」「イカニンジャ」「イカ速」あたりは鉄板で言われていますね。次いで「カムバック」「サブインク効率アップ」「対物強化」あたりが人気のようです。逆にスペ増や相手インク軽減はほとんど見かけませんでした。爆風軽減はたまに見る感じですが、マニュコラに限ってということでもなさそうなのです。やはり基本はカーリングボムを使った機動力でかき乱し、スペシャルでも仕留める!といった感じでしょうか。
当ブログ管理人の構成ギア
メインはヒーローマニューバーを使っていますので、マニュコラはそこまで得意ではないのであしからず。。自分の構成ギアですが、
- サブインク効率UP:2.0
- イカニンジャ
- スぺ性能UP:0.3
- イカ速:0.2
- インク回復力UP:0.1
- ヒト速:0.1
- 相手インク軽減:0.1
- 爆風軽減:0.1
こんな感じです。サブインク効率厚めとイカニンジャであとはバランス重視にしてあります。スペシャル性能UPはあんまり好きじゃなかったのですが、ジェットパックがやはり強くなるのでメイン1個分くらいは積んでおこうというような感じです。
上手い人のマニュコラ構成ギア
マニュコラはサブのカーリングボムを使って機動力重視でいくのがポイントなので、うまい人もサブインク効率をメインギアパワー1個分は積んでる傾向があります。また、スペシャルのジェットパックはスペシャル性能UPで爆風力がアプデ前の性能と同じくらいに戻るのでメインギアパワー1-2個分はこちらも積んでおきたいところ。後は対物強化でスペシャルで強気に出てきた相手を返り討ちする感じですかね。アーマーで突っ込んできた相手とかは狩り対象です。
マニュコラ全一のkuさん
マニュコラといえばやはりkuさんでしょう。Ver3.0以降の環境下ではマニュコラはかなり強いと言われていますが、マニュコラが注目されるずっと前から持ち続け環境を確立したと言っても過言ではないくらいのマニュコラ使い。自分はこの人が1番マニュコラ上手いと思っています。3.0環境になってからはSTPドラフト杯3連覇、ジェッパ杯連覇と絶好調です。
おそらくマニュコラ使っててこの人を意識しないことはほぼないと思うので、マニュコラ=kuさんになってしまいますがバケデコ最強環境の時は対物強化を積んでいるのがベースのようでしたが、最近は復活時間短縮とステルスのゾンビ系が多い印象です。2018年暮れ頃は下記のギアでした。
2018年11月の対抗戦で使用していたギアですが、下記となります。やまみっちーさんと靴のメインギアが違う以外は同じです。
- カムバック
- 復活時間短縮:1.2
- ステルスジャンプ
- イカ速:0.2
- スペシャル減少量ダウン:0.2
- スペシャル強化:0.2
- スーパージャンプ時間短縮:0.1
kuさんの他のマニュコラ使用時のギアについてはこちらの記事でまとめてありますので、参照してみてください!

※以下昔のギア。
配信動画内ではノラ用というよりかは対抗戦用のギアとのことなのでガチマ全般で使えるかは何とも言えませんが参考になります。特にガチホコやアサリにはバブルやアーマー、イカスフィアを使う人も多いので対物強化が効果的な気がします。
- スぺ性能UP:1.2
- サブインク効率UP:1.2
- 対物強化
- メインインク効率UP:0.2
- イカ速:0.2
- 爆風軽減:0.1
やまみっちーのマニュコラのギア
世界大会で優勝したGGboyzの若きエース、やまみっちーもスプラトゥーン2リリース当時はスシ系が多かったですが、最近はマニュコラを使うことが多いようです。2018年暮れ頃は、下記の対物を採用したギアを使っていました。メイン性能アップは2.0時代は採用されていましたが、アプデで2.4必要になってからはギア戻したようです。
- カムバック
- 復活時間短縮:1.2
- 対物強化
- イカ速:0.2
- スペシャル減少量ダウン:0.2
- スペシャル強化:0.2
- スーパージャンプ時間短縮:0.1
2018年7月のガチマッチでは下記のギアを使用していました。復短積んでガンガンキル取りにいく立ち回りですが、同じ立ち回りを志す方はペナアップつけるかは慎重にご判断してご注意下さい。。やまみっちーのオートエイム力があっての立ち回りなので。
- 復活ペナルティアップ
- 復活時間短縮:1.5
- ステルスジャンプ
- イカ速:0.1
- スーパージャンプ時間短縮:0.3
やまみっちーさんのマニュコラギアはこちらでまとめてあります!

shouさんのマニュコラギア
あさのうのメンバーであり、マニュ使いのshouさん。第10回ドラフト杯ではDAY1で召集され見事優勝。ドラフト杯のギアをみる限りだとスペシャル減少量ダウンは使っていなさそうです。スパジャンに振ってますね。
- カムバック
- 復活時間短縮:1.2
- ステルスジャンプ
- イカ速:0.2
- スペシャル強化:0.2
- スーパージャンプ時間短縮:0.3
ねっぴーのマニュコラギア
固定チームNforceの一員。
第7回ドラフト杯ではねくらファミリーとして優勝、第8回ドラフト杯では決勝でfazzy、ku、ダイナモン、えとなのPKを最後まで苦しめた前線役でした。最近はマニュコラが多いですが、元々はスシやスシコラがメインのようです。
- カムバック
- 復活時間短縮:1.3
- スペシャル強化:1.1
- イカ速:0.3
- スーパージャンプ時間短縮:0.1
- スペシャル減少量ダウン:0.1
- ステルスジャンプ
- 復活時間短縮:1.4
- スペシャル強化:1.1
- イカ速:0.2
- スーパージャンプ時間短縮:0.1
- スペシャル減少量ダウン:0.1
スパヒューで有名なわさビーフさんのマニュコラギア
エイム練習動画がやばすぎて話題になったわさビーフさん。メインはスパヒューのようですが、マニュ系は全般使えるようでステージによってはスパヒューではなくマニュコラのようです。スプラトゥーン2の1周年記念のフェスではイカ1傑を見事獲得。
- スぺ性能UP:0.3
- 復活時間短縮:1.3
- ステルスジャンプ
- 復活ペナルティアップ
- イカ速:0.2
- スペシャル減少量軽減:0.1
良いAIM #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/PM6GzSJNzj
— わさビーフ (@wasab_spl) 2018年6月7日
メロンくんのマニュコラのギア
小学生ながらXランキングで1位を獲得しているメロンくんですが、チャージャー使いながらホコではマニュコラを使用しているようです。2018年7月25日にはオープンレックにて初ライブ配信でいきなり同時視聴者数1000人を突破するという注目ぶり。エイムがやばい。そしてすごい落ちつきと判断力。
マニュコラのギアは速度系と対物でした。速度系をガンガン積む人は上位だとあまり見かけたことなかったのでかなり参考になりました。
- イカ速:1.6
- カムバック
- 対物強化
- ヒト速:0.3
キル集で有名なよしざきそうたさん
かっこいいキル集動画で有名なよしざきそうたさんですが、kuさんをリスペクトしているようなのでこの方もマニュコラ使いです。マニューバーのキル集1の時はイカニンジャ装備でしたが、キル集2の時にはイカニンジャは外していました。
キル集1作成時
- イカ速:1.3
- イカニンジャ
- カムバック
- サブインク効率UP:0.3
- スペシャル性能UP:0.3
キル集2作成時
- スぺ性能UP:2.0
- 対物強化
- サブインク効率UP:0.3
- メインインク効率UP:0.3
- イカ速:0.3
マニュコラギア構成のまとめ
実際に一般人である自分でも使い勝手が良い構成やトップレベルの方のギア構成を参考にして考えると、以下は必須でつけたほうが良いでしょう。
- サブインク効率UP
- スペシャル性能UP
イカニンジャは必須かなと思っていましたが、それよりもサブウェポンとスペシャルウェポンの強化をするほうがマニュコラにとってはいいのかなぁと感じています。イカニンジャつけるとその分イカ速もつけないと機動力下がりますので。。対物はガチホコやガチアサリで他につけたいギアがそこまでなければつけちゃうことをオススメします。以上マニュコラのギア構成の考察でした!
自分のマニュコラ等のマニューバー系キル集作ってみたので、よかったらご覧ください。