2018年8月より追加された新ブキ「クアッドホッパーホワイト」ですがクアッドホッパー使いの方々が早速使っていましたのでギアを調べてみました。
反射神経さんのクアッドホッパーホワイトのギア
クアッドホッパーといえば反射神経さん。2018年8月に行われたプラチナカップのゲストとして呼ばれた反射神経さんは「俺がクアッドホッパーだ」とめっちゃ真面目な顔でコメントしたことで話題になりました。
- 復活時間短縮:1.5
- イカ速:1.0
- ステルスジャンプ
- スペシャル増加量アップ:0.2
- スペシャル減少量ダウン:0.1
- 安全靴:0.1
復活時間短縮とステルスの組み合わせはクアッドホッパーの定番ですが、多少ボムピッチャーに寄せてるギアなのかなと感じました。
かよたそさんのクアッドホッパーホワイトのギア
クアッドホッパー使いといえばかよたそさんも有名ですよね。スパッタリーヒューの時と同じくゾンビ系のギア構成でした。
- 復活時間短縮:2.2
- ステルスジャンプ
- スペシャル減少量ダウン:0.3
- スーパージャンプ時間短縮:0.3
- メインインク効率:0.1
秀吉さんのクアッドホッパーホワイトのギア
クアッド使いとして、そして最近ではクアッド2枚構成のチームで話題になっている秀吉さんですが、対抗戦でクアッドホッパーホワイトを使っていました。基本的には復活時間短縮とステルスジャンプですが、カムバックをつけてスペシャル増加を補います。スペシャル減少量ダウンは0.2つけていました。
- 復活時間短縮:1.3
- カムバック
- ステルスジャンプ
- スペシャル減少量ダウン:0.2
- スーパージャンプ時間短縮:0.1
- イカ速:0.2
- 爆風軽減:0.1
クアッドホッパーホワイトのギアについてまとめ
基本的にはブラックと変わらず復活時間短縮+ステルスジャンプのゾンビ系ギアが相性良さそうですがスペシャルが塗りに強いロボットボムピッチャーなので、スペシャル増加アップを積む傾向でした。インク管理系は特にいれていなかったですね。速度系は特にいらなそうですが、イカ速は少し入れておくとよいのかもしれませんね。
ブラックのギアは下記記事にてご紹介してありますのでご参考までに!

配信者のクアッドホッパーブラックのギアを調べてみました!
最近もっぱら人気ブキとなっているクアッドホッパーブラックですが、配信者や強い人のギアを調べてみましたので、オススメとしてご紹介致します。